1秒でボタンが留まる!
アイロン掛け不要!

忙しい朝にゆとりを生む、
究極の時短シャツ。
「=tempus=」(イコールテンプス)

こんな方に着ていただきたい

  • 毎日ワイシャツを着る方
  • 毎朝、出社までの時間に追われている方
  • ワイシャツに動きづらさを感じる方
  • アイロン掛けが面倒な方
  • 買い替えを少なくしたい方
  • オーソドックスなデザインを求めている方
時短Point1
くっつけるだけ!
マグネットボタン
マグネットボタン

シャツのボタンの部分(前立て、カフス)はマグネットなので、重ねるだけで一気にピタッと閉まり、着替えは一瞬。程よく強力な磁力で、着用中にはだける心配はありません。
第一ボタンにはスナップボタンを使用し、スタイルによって自由に開け閉めできます。

時短Point2
着心地抜群!
ストレッチ素材
ストレッチ素材

生地には伸びの良い、織物風の丸編み素材を採用。複合繊維をブレンドすることでナチュラルな伸縮があり、日常の動きに自然にフィット。動きやすく身体へのストレスが少ないのが特徴です。※動画はニット生地です。

時短Point3
お手入れカンタン!
アイロンいらずで
乾きも早い
時短Point3 お手入れカンタン!アイロンいらずで乾きも早い

家庭洗濯で問題なくご使用いただけます。洗濯後の乾きが早いのも嬉しい時短ポイント。脱水を短めにしていただくとシワになりにくくおススメです。
超ハイゲージで細かく編まれた生地は高級感があり、通気性が良く着心地も快適。洗濯後の乾きが早いのも時短ポイント。

シンプルなデザインでオンにもオフにも着用いただけます。衿には抜き差し可能なルミラーが入ります。

時短Point1
マグネットボタン

だれもがファッションを楽しめる。
簡単にさっと着れる
「時短シャツ」を目指して

シャツのボタン。毎日の習慣になっているものの、慌ただしい通勤・通学の身支度で、慌てて掛け違えてしまったり、面倒に感じることはありませんか?

「1秒シャツ」は、そんな毎朝の習慣にもっとゆとりをという気持ちから開発がスタート。総合アパレルメーカーの株式会社ロイネと、モチベーショナルスピーカーの山田千紘さんとの共同開発プロジェクトです。

ブランド名の「=tempus=」は、「時間は誰もが平等に持っている」という山田千紘さんの一言から生まれました。「tempus」はラテン語で「時間」の意味。その両側に「=」をつけたブランドロゴには、すべての人に平等な時間と同じようにファッションもすべての人が楽しめるものであるようにという願いを込めました。

第1歩であるシャツをはじめ、今後はボトムスやアウターなどよりファッションを気軽に楽しめるアイテムも展開する予定です。

(画像左から)岩井さん、山田さん、勅使川原さん

【開発担当】岩井竜太さん
気づけば20年とちょっと、アパレル業界でモノづくり、営業に携わっています。山田千紘さんに声掛けさせて頂き、皆が平等に便利でカッコよい服を一緒に作ろうと=tempus=を始めました。徐々にアイテムを増やしていけるように頑張ります!

【開発担当】勅使川原 浩之さん
入社以来、シャツビジネスに従事して18年が経ちました。小売店様向けのOEM商売をメインに企画・営業をしています。既存の商売ではできない、今までにない新しいアイテムを提案していきたいと思い参加させて頂きました。

【モチベーションスピーカー】山田 千紘さん
僕はサラリーマンなので毎日スーツを着ています。僕は片腕ということもあり、ボタンをつけるのに時間かかることに不便さを感じていました。お声がけをいただき、世の中に役立つ物を作ろうと模索していたロイネさんと、互いの想いを実現できる新しいワイシャツの開発を一緒に進めてまいりました。試行錯誤を重ねて今回の時短シャツが完成しました。

山田 千紘さんprofile
20歳の時に人身事故で両足と利き手である右手を失う。ただ「生きる」と腹をくくってからは、1年以上かかるはずの義足歩行のリハビリを半年でクリア、企業へ就職、一人暮らしをスタートと、日々前へ進み続けている。2020年からはYOUTUBEチャンネルを開設し、現在は登録者数12.5万人以上(2022年6月現在)。2021年には著書が出版され、発売と同時に重版が決定した。

掲載メディア
2022.2
『U-NOTE』『産経デジタル』『繊維ニュース』他
2022.3
朝日放送テレビ『おはよう朝日です』
2022.3
テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』
(トレンドたまごのコーナー内)
2022.3
『Life Hugger』掲載
2022.5
読売テレビ『ピーチCAFÉ』
2022.6
読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』(予定)
2022.6
J-wave 〜JK RADIO〜 TOKYO UNITED(予定)